2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

HTTP/2というプロトコルを用いるとネットの通信が速くなる場合があるようで

HTTP/1.0 HTTPはブラウザ(Webクライアント)とWebサーバ間でデータをどのようにやり取りするかを取り決めたプロトコル。 HTTPにもバージョンがあり、1つのリクエストに対して1つのレスポンスを返す、という形式の通信を取るのがHTTP/1.0(までのバージョン…

Docker環境でbyebugを使用するための方法

Railsでデバッグをしようと思い少しできるまでに時間がかかったので、備忘録として記録。 該当のコントローラにbyebugを記入し、"byebug ファイル名"でデバッグ用画面を開くところまではいけた。 しかしnやsで実行をしようとすると uninitialized constant A…

インターネット向け通信にプロキシはどのように関わるのか(Webexの特殊な例付き)

プロキシって? 家庭などのPCでインターネットに接続する際はあまり関係のない話だが、いち企業がインターネットに通信をしたいとなるとプロキシ(サーバ)を設置することは多い。 プロキシとは、端末からインターネット網の間に、通信の中継役として設置さ…

IPv6による通信がIPv4よりも速いことが多い理由

IPv6の通信がIPv4よりも速いと言われる所以を2点整理した。 正確でない情報もあるかと思うので、発見した方はご指摘いただけると幸いです。 IPoEによるインターネット通信がPPPoEよりも通信が速い PPPoEおよびIPoEとは、家庭や企業からインターネットに接続…

localhostとアプリケーションサーバとWebサーバと

久しぶりにRailsアプリを開こうとしてlocalhost:3000叩いたら、接続できませんと言われた。結局別のアプリで立ち上げてた、ポート番号8080のサーバをダウンさせた後にRailsのポート番号3000のサーバを計2度立ち上げたら、正常にアプリを開くことができた。 …